協会より

協会より
令和7年度総会並びに研究協議会(産業教育に関する講演会)を開催しました。

令和7年5月30日(金)守口文化センター研修室において、令和7年度総会並びに研究協議会(産業教育に関する講演会)を開催しました。   総会14:00~15:00 役員・会員に加え、会員会社・大学のご代表、来賓と […]

続きを読む
協会より
令和7年度第1回理事会を開催しました。

令和7年5月16日(金) 大阪府立淀川工科高等学校 記念会館において、令和7年度大阪実業教育協会第1回理事会開催しました。 この理事会は、会長、専務理事、常務理事、理事の20名と監事2名により構成され、本日は、11名の理 […]

続きを読む
協会より
令和7年度第1回合同役員・幹事会を開催しました。

令和7年5月9日(金)令和7年度大阪実業教育協会第1回合同役員・幹事会 ZOOMを利用し、オンラインにより開催しました。 この合同役員・幹事会は、理事会(会社や大学の役員が中心)と幹事会(会員高校の校長・准校長、教育委員 […]

続きを読む
協会より
会員高校の卒業式・閉校式に臨席しました。

令和7年3月13日(木)大阪府立都島第二工業高等学校及び大阪府立都島工業高等学校定時制の課程後期卒業証書授与式に臨席ました。 都島第二工業高校にとっては最後の卒業式、都島工業高校定時制の課程にとっては最初の卒業式になりま […]

続きを読む
協会より
会員高校の卒業式に臨席しました。

令和7年2月28日(金)大阪府立淀川工科高等学校の卒業式に大阪実業教育協会の代表として臨席させていただきました。 当協会は、淀川工科高校の体育館の1階の部屋をお借りし、当協会の事務所として利用させていただいており、日頃よ […]

続きを読む
協会より
令和6年度 専門高校就職指導等研究協議会に参加しました。

令和7年2月10日(月)専門高校就職指導等研究協議会に参加しました。 この専門高校就職指導等研究協議会は、毎年、公益財団法人産業教育振興協議会により開催され、今回は、全国から150名の関係者がオンラインにより参加しました […]

続きを読む
協会より
園芸高校 卒業研究発表会に参加しました。

令和7年1月16日(木) 大阪府立園芸高等学校 令和6年度卒業研究発表会に大阪実業養育協会として参加しました。 また、大阪府教育庁や大阪府教育センターに加え、近畿農政局から多数の来賓が来られていました。 会場は、池田市民 […]

続きを読む
協会より
令和6年度 研究協議会(第2回産業教育に関する講演会)を開催しました。

12月11日(水)大阪実業教育協会と大阪産業教育振興協議会の主催により、大阪府教育センター 第7研修室において「令和6年度 研究協議会(第2回産業教育に関する講演会)」を開催しました。 今回の研究協議会のテーマは、「企業 […]

続きを読む
協会より
大阪公立大学 植物工場研究センター 見学研修会を実施しました。

11月29日(水)大阪公立大学 植物工場研究センター(PFC)の見学研修会を実施しました。 19名の先生方に参加いただきました。 植物工場研究センター(PFC)は、人工光型植物工場に特化した最先端の研究開発拠点で、都市型 […]

続きを読む
協会より
園芸高校生徒研究発表会に参加しました。

11月10日(日)池田市の園芸高校創立記念祭において生徒研究発表会が開催され、大阪実業教育協会より審査員として参加しました。 この生徒研究発表会は、生徒たちが各学科での課題研究や農業クラブ活動を通じた研究活動の成果をとり […]

続きを読む