
大阪実業教育協会は、
大阪の 実業高校 と 産業界 大学 教育行政
との協働(コラボレーション)を進め、
大阪産業の創造と未来社会を切り拓く
人材育成につなげていきます。
大阪実業教育協会より
事業報告書や講演会・見学会の参加申込書の閲覧・ダウンロードができます。
産業教育振興中央会より
開催情報や募集要項、功労者表彰に関するファイルを閲覧・ダウンロードできます。
大阪産業教育振興協議会
当協会は「大阪産業教育振興協議会」を運営し、実業系高等学校を支援しています。
産業教育フェア
実業系高等学校が一同に介し、産業や職業を身近に感じられるイベントです。

行事・取組
Event & Topics
- 会員高校の卒業式・閉校式に臨席しました。令和7年3月13日(木)大阪府立都島第二工業高等学校及び大阪府立都島工業高等学校定時制の課程後期卒業証書授与式に臨席ました。 都島第二工業高校にとっては最後の卒業式、都島工業高校定時制の課程にとっては最初の卒業式になりま […]
- 会員高校の卒業式に臨席しました。令和7年2月28日(金)大阪府立淀川工科高等学校の卒業式に大阪実業教育協会の代表として臨席させていただきました。 当協会は、淀川工科高校の体育館の1階の部屋をお借りし、当協会の事務所として利用させていただいており、日頃よ […]
- 令和6年度 専門高校就職指導等研究協議会に参加しました。令和7年2月10日(月)専門高校就職指導等研究協議会に参加しました。 この専門高校就職指導等研究協議会は、毎年、公益財団法人産業教育振興協議会により開催され、今回は、全国から150名の関係者がオンラインにより参加しました […]
- 園芸高校 卒業研究発表会に参加しました。令和7年1月16日(木) 大阪府立園芸高等学校 令和6年度卒業研究発表会に大阪実業養育協会として参加しました。 また、大阪府教育庁や大阪府教育センターに加え、近畿農政局から多数の来賓が来られていました。 会場は、池田市民 […]
- 令和6年度 研究協議会(第2回産業教育に関する講演会)を開催しました。12月11日(水)大阪実業教育協会と大阪産業教育振興協議会の主催により、大阪府教育センター 第7研修室において「令和6年度 研究協議会(第2回産業教育に関する講演会)」を開催しました。 今回の研究協議会のテーマは、「企業 […]
- 大阪公立大学 植物工場研究センター 見学研修会を実施しました。11月29日(水)大阪公立大学 植物工場研究センター(PFC)の見学研修会を実施しました。 19名の先生方に参加いただきました。 植物工場研究センター(PFC)は、人工光型植物工場に特化した最先端の研究開発拠点で、都市型 […]