第67回全国産業教育振興大会に参加しました。
令和7年10月25日(土)、郡山ビューホテルアネックスで開催された第67回全国産業教育振興大会福島大会に参加しました。
この振興大会は、毎年、全国産業教育フェアと併せて開催され、産業教育の関係者が集い、産業教育の振興を図るものです。
また、大会決議文を協議するとともに採択を行いました。
振興大会終了後、教育懇談会が開催されました。
第67回全国産業教育振興大会(福島大会)次第
1 開会のことば 全国産業教育振興会連絡協議会
常務理事 岩 井 宏(公益財団法人産業教育振興中央会専務理事)
2 国歌斉唱
3 挨 拶
全国産業教育振興会連絡協議会副会長 杉 江 和 男(公益財団法人産業教育振興中央会理事長)
福島県産業教育振興会副会長 渡 邊 博 美(福島県商工会議所連合会会長)
4 来賓挨拶
文部科学省初等中等教育局長 望 月 禎
福島県教育委員会教育長 鈴 木 竜 次(福島県産業教育振興会副会長)
5 来賓及び出席者紹介
6 講 演 演 題:「ふくしまから実現するイノベーション!~先端産業からの学び~」
講 師: 飯 田 喜 之(公益財団法人 福島県イノベーション・コースト構想推進機構福島オフィス交流促進部 副部長)
7 大会決議文協議・採択
全国産業教育振興会連絡協議会理事長 西 澤 宏 繁(東京都産業教育振興会会長)
福島県産業教育振興会常任理事 鈴 木 憲 治(決議文起草委員長・福島県立福島明成高等学校長)
8 次期開催県挨拶
佐賀県産業教育振興会会長 陣 内 博(佐賀県商工会議所連合会会長)
9 閉会のことば
福島県産業教育振興会理事長 佐 藤 正 雄(ふくしまNPOネットワークセンター理事)

開会のことぼ 産振中央会専務理事 岩井宏様

開会行事

開会行事

講演会講師 飯田喜之様

大会決議文採択

教育懇談会開会

教育懇談会 乾杯

